白花セッコクとニゲラ
今日は金曜日。つまりまた仕事は休みなのです。親会社が60歳で退職する人たちを嘱託雇用するために、下請けの仕事を退職者に割り当てるので休みになります。サラリーマンにとっては嬉しい雇用だろう。さすがに製品が全国シェアが0%ちかい親会社だなぁ。
曇り空で気温が昨日よりは低いので、ガーデニング日和です。フリージャの球根を抜いて、オキザリスの球根も抜いた。とそこへご近所のYさんがみえる。植え替えた鉢に小蝿がいるけどどうして・・・と言って。行ってみると寄せ植えされた鉢にあるカーネーション2本が枯れそうになっていてそこに小蝿がいっぱい。肥料のせいかと思ったが、肥料をやっていないと。なんでだろうか?
Yさんが母の日に子供にもらったというカーネーションを大きめの鉢に植え替える。根が鉢いっぱいになっていた。首がグラグラしているけどこれで大丈夫かな。ちょっと心配。
さし芽してピンクの花が咲き始めた、ミリオンベルを植え替える。せっかく咲き始めた花だけど枝を増やすためと植え替え時の負担を減らすために皆カットした。スーパーチュニアもビニポットに植え替えた。
先日オランダ旅行のお土産をいただいたご近所さんに、大輪の薔薇と芍薬を切って差し上げる。お土産のクッキーは甘いけどおいしかった。缶入りのチョコは大変おいしい生チョコらしい。あわてて冷蔵庫に入れる。
庭が茂っていると蚊も増えるので、カットしたり並べてある鉢物を片付ける。ガレージの上のバックヤードが満杯になった。少し捨てたほうがいいかな・・・。
花の写真はいただいて初めて咲いた花が思いがけず白花だったセッコク・ミニバラ2種。先のミニバラは半びらの数がとても大きくてきれいだ。花の形が面白いニゲラ。それに お行儀のいいご近所猫。
« 日向と薩摩と・・ | トップページ | 坂本龍馬とオランダ商人 »
「花」カテゴリの記事
- 山野草いろいろ(2018.04.06)
- 雪割草がきれいだった(2018.04.04)
- ユキワリイチゲ(2018.04.01)
- 梅雨に似合うあじさい(2017.06.08)
- 庭のバラ(2017.06.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/41151446
この記事へのトラックバック一覧です: 白花セッコクとニゲラ:
我が家のニゲラ少々小柄でスマートでまだ蕾です。
育て方が良くなかったのか それとも環境が悪いのかなぁ!
投稿: 日向人 | 2008年5月10日 (土) 22時47分
一緒です。
細い茎がすっと伸びて咲いています。
早いのは咲いたけどまだこれから咲きます。
蕾はあっという間に咲きますから・・・。
種がいい形なのもうれしいかな。
花もちがもう少し長いと言うことなしです。
投稿: 日向人さんへ | 2008年5月11日 (日) 13時36分