たまには・・・
今日のバイト・・・お金に間違いはなかったようだ。 ほっとするね。
仕事の後は、のんびり家にいる。土曜日から家にいなかったのでゆっくりすることに。護国神社の寄付を取りに見える。ルリマツリの話やナンバンギセルの話をする。ルリマツリの挿し木苗をあげて、白花のナンバンギセルの種をいただくことになった。
猫の写真や花の写真を撮った。斑入りアジサイの元気がないので鉢を見たら カナブンの幼虫がかなり大きくなっていた。土を変えて植え替えて、薬もまいておいた。元気になるかな。ほとんど 根っこがなくなっていた。
上から クジャクアスター ホトトギス(桃源) 藤袴 白花ミズヒキソ 柿は渋柿のようだ。たぶんハチヤガキ。 美男かずらの色がつき始めた。
« スポーツの秋か 芸術の秋か | トップページ | いい香りがしてきます! »
「花」カテゴリの記事
- 山野草いろいろ(2018.04.06)
- 雪割草がきれいだった(2018.04.04)
- ユキワリイチゲ(2018.04.01)
- 梅雨に似合うあじさい(2017.06.08)
- 庭のバラ(2017.06.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/46478004
この記事へのトラックバック一覧です: たまには・・・:
数年前白花ホトトギスを貰いましたが根付きませんでしたね(-"-)
フジバカマにはアサギマダラが来るそうですがどうでしょう来ませんか?
とっても美味しそうに見えるのに渋柿なのかぁ!
焼酎で渋抜きしたのは子供の頃は嫌いだったけど何だか食べてみたいと最近思うようになりました。
投稿: 日向人 | 2009年10月13日 (火) 22時32分
仕事・出張・学区の行事・女性会・母の介護に追われ、身体も頭も回らない。
同じ花でも自然界に咲く花はありのままの姿を見せ息吹を感じるが、
花器に生けられた花は優美だが一瞬の絵画にすぎない。
ブログの花をみて一息できました。
もう、すっかり秋だね。いや、もうすっかり午前2時だ!
もう寝る時間がなくなるぅ~~おやすみ
投稿: 会長 | 2009年10月14日 (水) 02時23分
フジバカマにアサギマダラ・・・
知多半島にはよく来るようですが 我が家は素通りするのか来ませんね。
渋柿は売っていないのでよかったと思います。
去年 蛭川に行ったとき 干し柿一個500円というのがあって驚きました。
そんなに高級品でなくても家で作れるとしたら 最高です!!
ただ・・・寒さが来る前に色づいてきて、柔らかくなったら詰まんないけど・・・
熟柿も美味しいかな・・・。
焼酎で渋抜きならすぐにでもできるね。
投稿: 日向人さんへ | 2009年10月14日 (水) 11時35分
会長さんほど忙しい人も少ないかも・・・
お疲れさんです。女性会もまだまだ行事が詰まっていますから困ったものですね。
朝が早いので早めに寝ようと思っても中々寝れなくて・・・昨日は12時回ってました。寝なくては明日起きれんかもという思いにつながって余計に寝れん。
起きれないといけないので携帯を目覚ましに使うことにしました。何十年ぶりかな目覚ましをセットしたのは・・・その前に目は覚めるけど なんだか安心です。
会長さ~ん 午前2時ででは体がもちませんよ。
明日は少しだけゆっくりしてください。
投稿: 会長さんへ | 2009年10月14日 (水) 11時44分