ジョウビタキとカワラヒワ
桜の枝には、ムクドリが群になっていた。あまり好かれない鳥だ。ハトや雀も新芽だろうか木をつついている。
久しぶりに小鳥の写真。ピントが甘いけど・・・
ジョウビタキ
カワラヒワ
写真はないけど、連れ合いがアサリ取りに行ってイソヒヨドリを見たと言っていた。あ~観たかったなぁと・・・・ 翼の色がきれいな海辺の鳥。ずっと前に天白川で遠くから見たことがあるきり。前回のイソヒヨドリ
« さくらが咲いた! | トップページ | JR逢妻駅~名鉄刈谷市駅まで歩く »
「自然界の生きもの」カテゴリの記事
- 大きな真鯛を息子が釣ってきた!!(2019.12.26)
- 月瀬の大杉(長野県)(2019.12.20)
- アサギマダラ(2018.11.06)
- 紅葉とスズメバチの巣(2018.11.06)
- はじめての岐阜蝶(2018.04.01)
コメント