宮崎はどうなるの?
宮崎の危機 東国原知事 今朝の宮日webの写真
口蹄疫が終息したら 宮崎には 児湯郡には牛の鳴き声も、山羊の姿も、もしかしたら猪さえいなくなるんだろうか? でもそんなニュースは流れない。
発病した牛がいたのに報告しなかったというニュースが流れるばかり。一部では報道規制されているというのもあったようだ。名古屋では気にしていても口蹄疫のニュースは少ない。何故?江藤拓が質問した時にマスコミの姿はなく、国会議員の罵声?が続いたのだろうか!
このままでは本当に宮崎の畜産も園芸さえも廃れてしまうのだろうか?。そんなことはないと思うが畜産農家にとっても、園芸農家にとっても再生の道は厳しいだろう。
« 宮崎国際現代彫刻・空港展 | トップページ | セッコク »
「宮崎」カテゴリの記事
- 高鍋高校ラグビー部と 田中兄弟 絵画・彫刻宮崎空港展覧会(2014.12.15)
- 高校同窓会と西都原古墳群の女狭穂塚(2013.11.19)
- 母との話は尽きない(2013.10.08)
- 恩師とのランチと高鍋湿原(2013.10.08)
- 初めての高鍋大師(2013.10.03)
「故郷」カテゴリの記事
- 話題は尽きない同窓会(2011.11.06)
- 宮崎県が口蹄疫終息宣言(2010.08.27)
- 宮崎はどうなるの?(2010.05.29)
- ふるさと便り 西都原古墳群(2009.09.13)
- 故郷の風景(2009.08.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/48486592
この記事へのトラックバック一覧です: 宮崎はどうなるの?:
コメント