コンブルブルス・クネオルム
小さな鉢植えを買って来てどれくらいになるかな。3年目かな。見事に咲いています。小さな鉢植えを買ったのはこちら
コンボルブルス・クネオルム Convolvulus cneorum
北アフリカ原産のヒルガオ科の多年草。日当たりと水はけを好む。
丈夫だが過湿に弱いので、長雨の時は軒下に取り込む。多肥(特にチッソ肥料)も避ける。耐寒性は-5℃ くらい。枝が伸びすぎたときは刈り込んで形を整える。
冬の間も外に置いてありました。まぁ 今年は雪が積もることもなかったので大丈夫だったのでしょう。大きな株になっています。挿し芽もしたのですが、2本のうち1本はダメみたいです。残る1本もどうなることやら。難しい挿し芽になりました。
« 夏日になった! | トップページ | オオムラサキ躑躅 »
「花」カテゴリの記事
- 山野草いろいろ(2018.04.06)
- 雪割草がきれいだった(2018.04.04)
- ユキワリイチゲ(2018.04.01)
- 梅雨に似合うあじさい(2017.06.08)
- 庭のバラ(2017.06.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/48279705
この記事へのトラックバック一覧です: コンブルブルス・クネオルム:
コメント