難しい花火写真
今日は祭日だけど朝からバイト。
セブンイレブンのゆで卵を好きとおっしゃる朝のお客さんが二人はみえる。先に来るお客さんに聞いてみたら、よそのコンビニのゆで卵より美味しいよと・・・へーそうなんだ。
8時ころに見えるお客さんは売り切れていることが多い。でね・・・今日もまたないの?とガッカリされていた。
誰が発注しているのかと聞かれる。オーナーの担当らしい。日持ちがしないのと1日に1回しか入荷しないが1回に5個は頼んでいるんだけどねと・・・ おいしいことを知っている人はいるんですね。このゆで卵は特許らしい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
海の日の今日は全国的に暑かったようだ。名古屋も暑かった。息子は夜勤なので家族中が昼間はごろごろして過ごした。猫も涼しい場所を探して、あっちでゴロン、こっちでゴロン。
3時ころにご飯を食べていくのに何もないのでスーパーに行った。行きも帰りも暑かった。ウナギを奮発・・・
夕方、萎れてしまった花やキュウリに水をかける。キュウリだけは豊作だけど、トマトとなすは立ち枯れしてしまった。なすはここの土に合わないのかな。
夜はみなとの花火、毎年写真を撮るけど難しい。三脚か一脚を持て行こうと思っていて忘れた。近くの堤防なのだから取りに帰ればいいんだけど、よだきかったので手ぶれの写真ばかり。
明るい花火だけは何とか撮れるのがわかった。シャッター速度が0.3家0.4で撮った写真です。真下で撮りたいなぁと思いますね。
カメラ キャノンEOS kiss digitalX レンズ 70.0-300.0 mm 夜景モード ISO400 このISOは失敗だった。800以上あった方が良かったなぁ。
シャッター速度 1/15
シャッター速度 1/4
シャター速度 0.8
明るい大きな花火は
シャッター速度 1/10
シャッター速度 1/4
シャッター速度 1/60 この花火は大きくて明るかった。
シャッター速度 1/30
シャッター速度 1/6
堤防からは下の方の花火は部分しか見えない。高く打ち上げられた花火だけ撮影。下の方では、星やハート 指輪 港のゆるキャラ ポータン ミータンも上がったようだ。
« このブログも4年すぎました | トップページ | 工事現場 »
「携帯・デジカメ 」カテゴリの記事
- スマホの反乱 フリーズ(2014.07.20)
- 工事現場(2010.07.20)
- 難しい花火写真(2010.07.19)
- カワセミ・もうちょっとでいい写真(2009.08.15)
- カワセミが翼を広げて。(2009.08.11)
「日記・コラム・つぶやき 」カテゴリの記事
- 春浅く蕨は採れなかったが・・(2018.04.24)
- 桑の葉は体にいい!(2018.03.04)
- 満開の花桃の里(2017.04.24)
- 花が咲きそうなブロッコリー(2017.04.22)
- 名古屋市長選挙(2017.04.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/48919375
この記事へのトラックバック一覧です: 難しい花火写真:
なるほど~、みなとの花火だったんだ~。音だけ、聞こえました。堤防から、見えるんですね。
まだ、区役所が建て替えられる前、非常階段をこっそりのぼって、踊り場から見てました。やっぱり、下のほうは見えないけど、けっこう、満足。ご近所も少し集まって、井戸端会議。あの頃は、若かったので、その中には入れませんでしたが・・・。
今は、のぼれないようになってしまったから、見れないな。考えてみれば、物騒ですよね。
名駅で、浴衣を着ている子がたくさん歩いてたけど、はなびを見に行ったのかな?
投稿: ぼんやりっこ | 2010年7月20日 (火) 01時53分
そう!
天白川の堤防から見えます。今年は不景気のせいで随分と少なかったようです。花火は真下でみたいね。 手筒花火も一度見てみたいと思っています。
高い建物が邪魔して中々みえませんね。区役所ね。解放してくれるといいのにね。港区のイベントじゃダメかしらね。
投稿: ぼんやりっこさんへ | 2010年7月20日 (火) 21時23分