ジョウビタキがいるけれど
このごろ変わった鳥の鳴き声がすると思っていたら、ジョウビタキだった。カメラを持っているときは遠くて、カメラなしで植木をかまっていたりすると近くの電線に止まったりと、まるで追いかけっこをさせられている風になっている。
で写した写真がこれです。
遠くて悲しい。トリミングしてもこの大きさ!
ある時はもう少し近づいたけれど
トリミングして・・・
今日も来ていたジョウビタキ、が・・・ 遠かった!
声が聞こえるからわかるけど・・・
2009年2月19日の大高緑地でのジョウビタキはこちらから こんなに大きく撮れると嬉しいけど!
« 宇野亜喜良展素晴らしかった! | トップページ | りんごの並木道 »
「自然界の生きもの」カテゴリの記事
- 大きな真鯛を息子が釣ってきた!!(2019.12.26)
- 月瀬の大杉(長野県)(2019.12.20)
- アサギマダラ(2018.11.06)
- 紅葉とスズメバチの巣(2018.11.06)
- はじめての岐阜蝶(2018.04.01)
コメント