宮崎と北海道から彫刻の便りが・・・
宮崎県在住の彫刻家 田中等氏から
1月24日から2月12日まで開催していました。あかりモニュメント公開制作 inTAKANABEは成功のうちに無事終了しました。というメールが届きました。
こちらからどうぞ!
もうひとつ、田中氏の作品を紹介します。
巨人軍の元コーチ故木村拓也顕彰碑を制作された。その様子はこちらからレリーフの部分がはっきり写ってないのが残念だけど、宮崎県出身の顕彰碑が宮崎県人によったのが嬉しい!
北海道では豊明市在住の石彫家尾崎慎氏がが雪像でグランプリを取ったという嬉しいニュースがありました。雪でも尾崎ワールドが広がり楽しい限り。
ブログから写真をお借りしました。制作の様子はこちらです。寒さに強いんですね。感心します。(宮崎育ちのよだきぼママは寒いのが苦手です)
お二人ともいい仕事をされていますね。尾崎氏は次はカナダの大会に出場されます。ご健闘を祈ります。
« キセキレイの飛んでる画像 | トップページ | 身近にいる、シジュウカラ »
「彫刻」カテゴリの記事
- 豊明市勅使池(2017.03.06)
- 尾崎慎彫刻展 豊橋で(2016.05.16)
- 田中毅 石彫展 の案内状をいただきました(2016.04.22)
- 2015 宮崎国際現代彫刻・空港展はじまる(2015.06.08)
- 尾崎慎氏の石彫展行ってきました。(2013.10.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/50932543
この記事へのトラックバック一覧です: 宮崎と北海道から彫刻の便りが・・・:
最近 わたくし(みまりお)ばかりのコメントに なり 申し訳ありません hi 。(笑)
芸術には、程遠い 本人で あります。(>_<)
しいて 言えば
登り釜(のぼりかま) の 現場 見たとき あの温度計の数値 見たとき たいへん 感動しました。
1000度 越えていた。 芸術とは、 なにか 極限 ですネ 。
オソマツ (T_T)
投稿: みまりお | 2011年2月22日 (火) 04時39分
いつもいつもコメントありがとうございます!
芸術。分からんと言えば分らんのですが、好きが一番だと思っています。
難しいのは勘弁してもらいましょう! みまりおさんのおっしゃる通り、皆、極限の表現なのでしょうね。
だから 心に響くものがある・・・?
投稿: みまりおさんへ | 2011年2月22日 (火) 16時44分