散歩と耳の切れた猫
水曜日はテニスの練習日。今月はネットプレイ。60分のレッスンの中で工夫をして時間のやりくりもしてくれたコーチ、試合も出来ました。コーチのチームは2連敗ふふふ・・・
気をよくしたよだきぼママは近くの大高緑地に行ってきました。この公園は実に捨て猫が多いんです。食事の時間だったのか公園の入口でお出迎えの猫が多数おりました。よく見ると耳の先のない子が目立ちます。もしかしたらあの印かな・・・
渡り鳥が戻ってきつつあるので何か帰ってきていないか探しましたが見つかりませんでした。3時くらいは鳥にとってどんな時間何でしょうか?夕飯ならもう少し鳥がいそうですが・・・・
代わりにいたのは猫。耳の先の切れた猫です。
猫のお世話をしている人に聞いたところ、耳の先のない子は避妊手術、あるいは去勢手術の終わっている子だということでした。やっぱりですね。ある動物病院で聞いたら、耳は出血が多いから・・・と。
よく見えるところでないとわからないので耳の先がいいんでしょうね。
たくさんの方が、猫が増えないように努力をされています。が、本当に捨て猫が多くて手術が追いつかないそうです。猫を捨てるのはやめて下さいね。
緑地に紅葉が始まっていました。
暖かいせいかまだ咲いていた、ブラシの木。
四季桜も・・・
« 散歩道の花 | トップページ | 高校同窓会と出会い »
「日記・コラム・つぶやき 」カテゴリの記事
- 桑の葉は体にいい!(2018.03.04)
- 満開の花桃の里(2017.04.24)
- 花が咲きそうなブロッコリー(2017.04.22)
- 名古屋市長選挙(2017.04.20)
- タケノコを掘って→食べる(2017.04.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/53154296
この記事へのトラックバック一覧です: 散歩と耳の切れた猫:
« 散歩道の花 | トップページ | 高校同窓会と出会い »
コメント