名古屋は梅雨に入ってからほとんど雨が降りません。暑い日が続いています。
真夏日の昨日、高校同窓会名古屋支部の先輩に誘われて、金山ににある桂新堂本店に行ってきました。桂新堂は菓子を販売しているお店ですが、えびのおいしさを知ってほしいとの願いから「えび料理」が食べれるのです。
完全予約制で、当日の先着順で並んで席を確保します。本当に暑い名古屋で並んで待ってやっと食べることが出来ます。並んでくださったのは先輩です。申し訳ない気持です<m(__)m>
桂新堂のホームページはこちらです。
羽織袴の店員さんに促されて地下1階におります。琴の調べの流れる中食事が始まります。まずは食前酒の梅酒から・・・
本日のメニューは
甘えびと夏野菜のゼリー寄せ 一口食べてしまってから店員さんに写真撮影の許可を得てパチリ。 写真撮るのがちょっとと言う感じの店内です(笑)
次は活きえびのしゃぶしゃぶ。甘くて本当に美味しかったです。生でも食べてしまいました。量は少ないですよ・・・ 写真を探したけどありませんでした。食べるのが先で写真撮るのを忘れたみたい。(苦笑)
これは・・・えび団子と生のえびせんべいの吸い物。上品な出汁の利いた絶品!
食前酒の梅酒が上の方に残っています。一匹だけの 活き車えびの塩焼き、頭から尻尾までいただきました。青いのは若桃が甘く煮たもの?桃の香りがとてもいい感じ。種もなくて丸ごと食べちゃいました。
優雅な気持ちで食べていると、およばれした本題に入りました。会長がお辞めになるというので後任のこと。事務長が会長になられるので(今回暑い中並んでくださったお方です)事務をやってもらえないかというのです。そんな気はしていましたが、理由はパソコンが出来る人がいいと。パソコンが出来るので引き受けることになりそうです。
ご馳走は続きます。
ごはんと伊勢えび出汁の味噌汁。大根と胡瓜の漬物。ご飯が茶碗の隅にくっついています。大きな口で食べれば二口位かも。お代りをしてくださいねと店員さん。そりゃ誰もしますよ!
で出てきたのが、ご飯とえびそぼろ。少ししかないから美味しいのかほんとにうまかったです。ゆっくりゆっくり食べるせいか、満腹に・・・
最後はえびせんべい
お茶は3種類も出て来ました。こだわりなのでしょうね。ちなみに売り物のえびせんべいは素敵なデザインの季節の絵のついたせんべいでした。贈り物をする相手がいないので買いませんでした。(笑)
忘れるところでした。お茶を飲みながら話をしようということで2階に移動しました。冷房の利いた部屋でメニューはかき氷のみ。あははは・・・これじゃ冷えてしまうよといいながらも完食。ご馳走様でした。食事は1050円ととても安いです。大人気で、並ばなくちゃ食べれませんよ!帰る頃には1時からのお客さんが集まっていました。
最近のコメント