どこにいても暑いのだから・・・・
18日の日曜日。東海市の大池公園では探鳥会が行われるが、鳥の情報がないので担当者の野鳥の会のjinnnoさんにTELしてみたものの、電話したくなるほど、鳥は夏休みですと、想像した通りの答え。来月なら、何か来ているかもと。なので今月はこちらも休み。
家にじっとしているのもなんだかなぁと思い出かける。そろそろセンニンソウが咲いていないかと大高城跡に行ってみた。お昼近くだったので暑さも相当のもの。暑いからと思っていると運動不足だしとてくてく歩く。デジイチは重いのでコンパクロデジカメがお伴。
誰もいない城跡。アブラゼミが鳴いていた。一時の騒がしさはすでになく、クマゼミは見当たらない。代わりに、ツクツクホウシが鳴いていて、秋が近いことを知る。
目当てのセンニンソウは蕾もまだみえない思いっきり蔓が伸びているだけ。
ヤブミョウガや洋種山ゴボウがが咲いている。
いいかげん暑いので散歩は早めに切り上げた帰り道。道路拡張のために取り残されたイチジクの枝にちょっぴり色のついたイチジク実がなっていた。いつも鳥に先を越されて食べごろなのはすでに突かれている。
写真の右側のをいただいたら甘かった。イチジクは好きで何度も買って来て食べるが取り立ては美味しい。テニスコートの横にも大きなイチジクがなっていて気になる。けどレッスンの時間は暑い時間、畑の持ち主に会えない時間(>_<)
大高川を覗くと満ち潮に乗ってやってきたのかいくつものクラゲが見えた。
« カラスウリの雄花 | トップページ | 美容院と視力検査 »
「日記・コラム・つぶやき 」カテゴリの記事
- 桑の葉は体にいい!(2018.03.04)
- 満開の花桃の里(2017.04.24)
- 花が咲きそうなブロッコリー(2017.04.22)
- 名古屋市長選挙(2017.04.20)
- タケノコを掘って→食べる(2017.04.16)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/58029308
この記事へのトラックバック一覧です: どこにいても暑いのだから・・・・:
大府市の アグリ げんきの郷 行って来ました 。
ココは、温泉より グルメ だね
(^O^)
投稿: みまりお | 2013年8月31日 (土) 06時46分
ずっとずっと前のオープンした頃に温泉に行きました。
ゆっくり出来てよかったでした。打たせ湯で肩こりほぐしました。
花苗の種類の多さと元気のよさにたくさん買いました。
グルメはこれからです。(笑)
投稿: みまりおさんへ | 2013年8月31日 (土) 22時17分