鳥見は不調・庭の花
出かけたり、行動しているのですが、結果が得られない日が続いています。
海上の森の鳥見、日本野鳥の会主催の探鳥会に初めて参加してみましたが。参加者は多くて31人。野鳥を観察できたのは32種(スズメ・ムクドリ・カラスなども)と報告がありましたが、よだきぼママが確認出来たのはわずかです。オオルリの声を聞いたという人がありましたが、よだきぼは確認出来ません。写真を撮れたのはその中のほんのわずか。ものになる写真と言えばその中の数枚・・・
いずれアップすることにします。
さて、昨日は暑かった名古屋市ですが、隣の町内の昔若かった人11人と鶴舞公園に医療生協のおでかけ班会でした。
この季節、公園にはこれはと言った花はありませんでした。桜の見事な公園ですが、すで葉桜・・・八重桜は本数が少ないので、緑の葉っぱに癒されてきました。ドウダンツツジはすずらんのような花が咲いていて、かわいいねと声がしました。
花菖蒲の池では、咲いてる時に来たいね~と。池のミドリガメや大きな鯉を見て楽しまれていました。
お昼はセブンイレブンのお得なおにぎりとおかずセットです。おにぎり2個、卵焼きと唐揚げと赤いウィンナー・・・ ちょうどいい大きさだねと。
皆さん、おやつをお持ちになっていて、遠足気分楽しんでもらえました。
*****
歩いていると、デジイチを持ったお方が二人。お話を伺っている時に、センダイムシクイとクロツグミがと・・・
ここって、安城の秋葉公園位面白いのかも。もしかして名城公園もこの季節の渡り鳥が来ているのかな。残念なこと今度の日曜は雨の予報・・・
*****
庭の花
忘れな草とビオラはひとりばえ。
大甘菜(おおあまな)(オーニソガラム・ウンベラツム)
スィートアリッサム
おだまき
最近のコメント