ベニマシコ探しに行ったが撮れず
ノビタキではないかと書いた後気になって、何とかもう少しでもアップで撮れないものかと何度も行くんですが中々。
水はさほどありませんが、ため池なのかな。。中に浅い流れのあるこんなところです。葦やガマが枯れています。土手には土筆が生えていて面白いほど採れました。
このところの天気予報は雨が多いので、ちょっとの時間でもと思っています。タケジイさんからはベニマシコではのコメントもいただいたのでますます気になります。
.昨日の天気は晴れ予報。が、雲が取れずに出かけれず。3時を回ってやっと行ってきました。一時晴れ間が見えてもまた曇ってきて、いい加減な天気予報だなぁと・・・・
じっと我慢して・・・ 枯草の間を見る事1時間。ヒヨドリ、スズメ、ムクドリが盛んに飛び交います。遠くでは雉の声や、ウグイスのまだまだ音痴な歌声が聞こえてきます。
が・・・ 我慢!!
動くものあり。かなり大きい。双眼鏡では確認できるが撮れない。コンデジでも、一眼でも枝被りです。それは、色のきれいなヒクイナ。名前が浮かんだので、スマホで検索。間違いない。が画像なしです。
何かいないかと見回すと、雉のメスが遠くに見えましたが、こちらも遠すぎて撮れず。
いよいよ暗くなってきたので仕方なくお終い。
「日記・コラム・つぶやき 」カテゴリの記事
- 春浅く蕨は採れなかったが・・(2018.04.24)
- 桑の葉は体にいい!(2018.03.04)
- 満開の花桃の里(2017.04.24)
- 花が咲きそうなブロッコリー(2017.04.22)
- 名古屋市長選挙(2017.04.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183946/61381155
この記事へのトラックバック一覧です: ベニマシコ探しに行ったが撮れず:
こんばんは
桜の開花は待ち遠しいけどあっという間に散ってしまいますね。
鳥も季節によりいろいろやって来るのでしょうがさっぱり分かりません。
投稿: 日向人 | 2015年4月 5日 (日) 23時04分
暖かいところから、山に帰る鳥たちが移動を始めたようですが、まだ何も見ていません。
今日も雨降りで出かける気になりません。
会議も一つ連絡受けたけどどうしましょう。
私が行ったからってどうってことのない.会議です。
遠いし、雨だし・・・
投稿: 日向人さんへ | 2015年4月14日 (火) 13時04分