中秋の名月とエンジェルトランペット
« 大池公園 ヒタキと彼岸花 | トップページ | ラグビー人気でインタビューを受けた甥 »
「花」カテゴリの記事
- 佐布里池と河津桜と(2020.03.01)
- 色んな柑橘類と梅の花 ラグビーも(2020.02.02)
- 桶狭間の戦いのときに家康がいた大高城址に行ってみた!(2020.01.24)
- グリーンカーテンのパッションフルーツに50個も実がついた!(2019.08.12)
- クルクマジンジャーと木立ベゴニア?(2019.07.27)
« 大池公園 ヒタキと彼岸花 | トップページ | ラグビー人気でインタビューを受けた甥 »
« 大池公園 ヒタキと彼岸花 | トップページ | ラグビー人気でインタビューを受けた甥 »
累計: ![]() |
広場から初めてお邪魔しましたヽ(*´∀`)ノ
十五夜のお月様綺麗でしたね♪
同じ十五夜の投稿でしかもエンジェルトランペットのお話にも興味が

先日知り合いから大きなエンジェルトランペットを頂いたのですがよだきぼママさんのお宅のエンジェルトランペットと同じ白い花で今4~5個蕾をつけています。
余りにも大きな木なので寒くなってからの管理をどうしたらいいのかご存知でしたら是非アドバイスを頂けたら嬉しいです
投稿: koutanbaba | 2015年9月27日 (日) 22:54
はじめまして!コメントありがとうございます(^_^)/
今晩もいい天気になりそうですね。楽しみです。
お訊ねのエンジェルトランペットですが何もしていません。植えっぱなしです(^_^)/ 名古屋市と広島はどちらが暖かいのでしょうか?それによって違うのではないでしょうか?今は温暖化しておまけに都市型気候ですからいいのではと思っています。
以前は、短くして土を被せてみたり、枝を切って、花瓶にさして暖かい部屋で見守ったこともありました。枝を切ると翌年の花が遅くなりますよね。挿し木に失敗したりもあります。
ある程度の長さは維持してこもを掛けてビニールを巻くとかした方がいいかもです。
キャットテールやパッションフルーツなども冬が暖かければ大丈夫です。油断はされませんように。無事に冬越し出来ますように>^_^<
投稿: koutanbabaさんへ | 2015年9月28日 (月) 16:52