阿蘇山の噴火と彼岸花
その昔・・・ 阿蘇山に登ったことがある。中学校の修学旅行の時。一体どれだけ昔の話と笑われそうだなぁ。二つ違いの兄は噴火していて阿蘇山の火口を見ていないけど私の時は赤い溶岩も見えた。
生きてると感じる阿蘇山。凄いなぁ!!
また、桜島も噴火して、川内原発を再稼働させたから桜島が噴火したんだよという声も聞こえる。(笑)
画像はNHKのテレビから
******
今朝はひんやりと気持ちのいい日になった。彼岸花が咲き始めたようだから行ってきたがまだ芽が伸び始めたばかりだった。ご近所さんの庭には可愛らしい色の彼岸花が咲いていた。
南蛮ギセルも咲き始めたが色が写せない。
南蛮ギセルって水切れがかなりのダメージになるようだからこのところは朝と夕に水をかけている。
« 撮り鉄息子は4日まとめて青春18きっぷを使う | トップページ | ネットで国勢調査と秋の花 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 開花宣言はあったが(2020.03.22)
- 南信州へ今季最後のドライブで蕎麦を食べる(2019.12.20)
- グリーンカーテンのパッションフルーツに50個も実がついた!(2019.08.12)
- 南信州で美味しいお蕎麦を食べてきました(2019.08.11)
- 川に癒され鮎を食べる!!(2019.08.01)
コメント