« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »
なんとなく、風邪をひかないと自信があったので残念至極。はははは!勝手に思い込んでただけだけどね。インフルエンザは仕事柄やった方がいいし、助成金出るし・・・やった。だから、インフルは大丈夫だと思う。
風邪と言うが症状様々、熱が出れば、スポーツドリンクを大量に飲めば治る気がするが、咳と青鼻がひどい。咳き込むと止まらない。苦しい。はぁ~。
玉子焼酎飲もうと思うが、ない。探してみたけど、やっぱりない。
血圧高い亭主、医者に言われて禁酒してた。やめられないタバコの方がよくないと思うよと言っても効果無し。
そんなわけて私にとって特効薬の玉子焼酎飲めない。
寝るに限るとよく寝たら、猫にも負けない位よく寝たら症状がよくなってきた。もう少しかな?
写真は、水掛け後のカサバルピナス。
つぐみの群れがいて、シロハラもあちこちで鳴いていた。遠くまで行かなくても居るじゃん。
昨日は急遽仕事を頼まれた。あてにしてもらえて嬉しい。夕方から4時間だからと二つ返事でOK したものの、結構忙しかった。
帰り道の寒いことと言ったらなかったなぁ。だいたい、夜に出歩かないので寒さ+怖さ。おばさんを襲う人もそうあるわけでもないのに心細かった。(笑)
で、今日は疲れて朝起きれなかった。目は覚めても、体が動かない。
で、鳥の写真はまた今度。シンビジュームが咲いている。三本花芽が出たけど虫に食われてまともに咲いたのは一本だけ。今年はしっかり手入れしてもっともっと咲かせたい。
3日東海市での探鳥会は、さほど珍しい鳥も出ずに終わる。そうはいうものの31種類。雀もからすも入る。
最近多くなったオオバン、いつもいるコガモ、キンクロハジロなどの水鳥。亀も少しはいた。冬眠しなくていいんだろうかと心配になる。
遠くでは、ハジロカイツブリがカイツブリと一緒ににいて、のんびりしていた。結果、ゆっくり観察出来てラッキーだった。フィールドスコープで見せてもらったのでほんとによく見えた。
探鳥会の後、もう一回りしたら、トラツグミが目の前を翔んで行きびっくり。例年来てるいつもの場所らしい。
シメとルリビタキには遭えず、ヤマガラもビンズイも遭えなかったなぁ。
次回を楽しみに!
写真はほとんど撮れなかったが整理が出来次第載せます。
写真は聚楽園の大仏様。
今年もよろしくお願いいたします。
穏やかなお正月、のんびりしています。
テレビで駅伝見てます。実業団駅伝は、久しぶりの旭化成‼ ばんざーい! 宗さんの解説、若いときはちょっと恥ずかしかった宮崎言葉が今は嬉しい限り。
今日は箱根駅伝、朝早くから応援しています。大東文化大学、監督の奈良修・・・懐かしい。時の流れは早いもので、息子さんが走る。山梨学園も親子鷹。
高校ラグビーに出場の母校も頑張った。ありがとう!
明日も早起きで応援します。
最近のコメント