くらげ クラゲ 海月 名古屋港水族館で
交通局の地下鉄、バスが乗り放題。
市の施設が割安で入れたり、そんなんで誘ってもらって水族館に行って来ました。
市バスも水族館もスキスキかと思ったらとんでもなかった。
老人の団体さんがバスを占拠?座れない。
水族館は、黄色や赤い帽子をかぶった幼稚園や小学生の団体さんが可愛かった。
イルカショーを観る子どもたちの歓声が、感動を呼び覚ましたのか鳥肌立つくらいに感激。
イルカたち頑張ってるなぁ!
その後、イワシのトルネード、色んな海月の展示。写真はその水母たち。
ポートビルに移動して、展望台から港を見回し、レゴランドを探すが遠くて霞んでいて見えなかった。下には、50台近い観光バス。名古屋港水族館の人気凄いことになっている。ポートビルの2階で食べた昼食はイマイチ。
おまけにそこにスマホを忘れて後で真っ青になってしまった。
気がついた時には忘れ物として届いていてほっとしました。個人情報が詰まったスマホ、絶対に忘れてはいけないものですからね。
帰ろうとしたら、バスが出たばっかりで時間が余るので、地下鉄に乗って二駅、防災センターにも行って来ました。
ここにも、観光バスが停まっていてびっくり!
震度7を体験しました。
わかっていても怖かったです。ここでの体験は二度目なんですけどね。地震も進化しているのかな?
天気にも恵まれいい一日になりました。
最近のコメント