« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »
夜勤明けの帰り道、友達二人と朝マック。
コーヒーとアップルパイであっという間に時が過ぎ3時間(笑)
近況報告は、友達の義父の葬儀の事だったり、孫の事だったり。
義父も孫もいないよだきぼママですが興味深く聞いている。
天気予報では昼から雨だったが、朝から降り出した雨は止むことを知らず、友達と分かれる頃には本降りに!
お湿りのまとまった雨に、季節の変化は勢いを増すだろう。
写真は、5本しか見つからなかった土筆と、1本だけ綺麗に咲いてた梅!
梅もまだまだ蕾の木ばかり、蕗の薹はサッパリ見つからずだった。
お氷上さんのそばの池の水位は、1mも下がっていて、中洲が出来ていた。そこに川鵜か一休み。傍らにカイツブリが2羽。
釣り人も大変だなぁと池の中に釣り場を作っているおじさんを見ながら歩いていたら、翡翠が飛び立って遠くへ。この所この場所では出会えてなかったので油断してしまった。
結局、翡翠は1枚も撮れず(泣)
愛知県は半田市のミツカンの工場へ。
お世話になっているミツカン、ふりかけや味ぽん、リンゴ酢やら寿司酢、鍋の素?まで数えても数え切れない程お世話になっています。
新しくなったミツカンミュージアム。大きな船は江戸時代に酢を積んで江戸まで運んだもの。見事な船でした。はじめは下から見て、次に乗せてもらって楽しかったです。
ランチは、こじんまりしたお寿司屋さん。和定食の美味しい事。写真撮るのを忘れてしまったのが残念。
その後30分位でいちご狩り。
お腹いっぱい食べた後なので皆もほとんど食べれない。
もとは取れなくてもと頑張って15個位は食べたかな?
知多半島道路の大府パーキングでお土産を買い、トイレを済ませて、帰路につく。
予定より1時間程早く帰ってこれた。が、雨が、ポツポツ振りはじめた。
友達はランチ抜きで50個食べたらしい。そんな、いちご狩りだけで何個食べれるか試してみたいと思った。
最近のコメント