川に癒され鮎を食べる!!
友達夫婦に誘われて行ってきました。
美濃にある白川での自然満喫のお出かけ。
朝7時に集まって出発!
途中の飛水峡の絶景、天心白菊の塔を通り過ぎて1時間あまりで第一の目的地へ到着。
これはおとりの鮎です。
とっても元気な鮎。
キャンプ地に到着。
前日の雨で水嵩が2倍くらいなっていいるというので遊泳禁止になっていました。
私たちは気持ちはあっても水にも入りませんでしたが・・・
友達の旦那さんが釣ってくれました。
夏休みなので元気な子供たちの声が聞こえてきます。
遊泳禁止なので手前の浅いところだけで遊んでいました。
子供らの好奇心を心配する親御さんは 浮き輪を紐でつないでいましたネ。
鮎はもちろん、猪肉、ベーコンと野菜の包み、手作りの五平餅を焼いたりしました。
火を起こすときの煙の臭いなど子供のころを思い出しました。
名古屋生まれで名古屋育ちの友だちも子供のころはふろを焚いたよっと。
川の向こうの下呂白川線を走る丸太を積んだ大型トラック、製材された木材を運ぶトラック、バキュームカーなど通る度に話が弾みました。
食べ過ぎたねーと散歩をしましたが、昔の自然はあまり残ってなかったようです。
姥ユリやアキノタムラ草はわずかかに見ることが出来ましたけど。
鮎釣りは、午前9時過ぎから午後3時まで楽しまれていました。
10匹位釣ったけど2匹は逃げられたと・・・
近くで遊ぶ子供たちに癒されたいい日になりました。
4時過ぎに帰路につき途中渋滞することもなく早めに帰宅出来ました。
友達ご夫婦に感謝!!!
« クルクマジンジャーと木立ベゴニア? | トップページ | 南信州で美味しいお蕎麦を食べてきました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 開花宣言はあったが(2020.03.22)
- 南信州へ今季最後のドライブで蕎麦を食べる(2019.12.20)
- グリーンカーテンのパッションフルーツに50個も実がついた!(2019.08.12)
- 南信州で美味しいお蕎麦を食べてきました(2019.08.11)
- 川に癒され鮎を食べる!!(2019.08.01)
コメント