RX‐78‐2 GUNDAMと静岡おでん
青春18きっぷが一枚残っているので使っていいよと・・・
行先を色々悩んだのですよ。西の神戸は長田駅の鉄人28号にするか。東に行ってガンダムを見るか。いくらかでも気温の低そうな静岡県に決めたのは昨夜でした。
今朝大高駅7時17分の普通列車に乗りました。まず刈谷駅で快速浜松行きに乗り換えて、浜松駅で普通列車静岡行に乗り、最後に静岡駅で興津行きの普通列車に乗り飼えて東静岡駅に降りたのが10時5分。通常運賃は2940円。
浜松までは良かったんですがそれからは通勤用のロングシート、一応座れましたがお客さんの多いこと。
東静岡駅とてもきれいな駅でした。動く歩道が設置されていました。それほど広いコンコースがありました。ここからガンダムが見えるのでみんな撮影を始めていました。
10時からなので思ったほど混雑はしてなくてホットしました。撮影しながら歩いて行ってもすんなりさわることのできる列に並べました。
立派なガンダム RX-78-2. GUNDAM ガンダムは30周年・・・わが長男は35歳、まるっとガンダムで育ったようなものですか? そう 二男は33歳ですからね。
並んでいる途中2分間ガンダムの頭が動きました。おもろい!!その後大きな足に触ることができました。ほんとに大きい足でした。
会場では静岡の美味しいものが並んでいて見ているだけでも楽しかったです。何を食べようかと本当に悩みました。気になったのは、浜松餃子、富士宮の焼きそば。ガンダム・カフェも気になりますがすでに並んでいます。(さすが人気があります)
こんなのもありましたよ。気になるんですが、静岡おでんをいただきました。5種類入っていて500円でした。高くも安くもありません。真黒なおでんはしょうゆ味でイワシの削り節と青のり粉がたっぷりかかっていました。
色が黒くてからそうですがそんなことはありません。美味しかったですよ。スジは柔らかく、黒はんぺんも中々でした。あと、鳴門巻きとこんにゃくとたまご。
ガンダムを見ながら1時間くらい遊びました。このあと静岡県立美術館に向かいました。
最近のコメント