読書会は『美貌の女帝』
蝉も鳴き始めているが今日も朝から雨。コンビニにバイトに行く時はさほど降ってなかったが帰りは降られた。梅雨だから仕方ないか。
セブンイレブンでは今700円の買い物でくじが1本引ける。買わなくていいものまで買ってくじを1本引いたが応募券。(>_<) つまり はずれ! くじ運よくないよだきぼです。当たる人は本当によく当たります。何が違うでしょうか?
雨の中読書会、天気予報では大雨と言っていたのでアッシーさんを頼んだ。10時に出かける時は小雨にだった。これくらいなら自転車でもいけるなぁと思いつつ、車に乗る。
車は速いわぁ。自転車で頑張っても25分かかるのに10分くらいで行ってしまう。今日はラクチンだった。帰りはバスに乗って15分、バスを降りて歩きで5分。待ち時間がなければバスもご機嫌。ただし寄り道が出来ないのは詰まんない。
読書会は、伊勢物語 第24段と25段 と 永井路子著 『美貌の女帝』
伊勢物語 面白かった。
美貌の女帝は古代の政争が描かれています。(資料がないのでちょいと日本書紀を見てみたら持統天皇で終わっていて残念 。その後になるようです。それにしても古代は難しい)
元正天皇は史上まれな未婚の女帝となるわけですが、その裏には藤原氏と天皇家と深くつながり続けた蘇我氏との息詰まるような政戦があって、元正天皇は蘇我氏の最期の天皇となってしまうのですが・・・
字面はたどったのですが、登場人物が多い。誰が誰かを見極めながら読むのは大変。2度、3度読めばなんとかなるかもですが1回しか読んでないのです。
読書会が終わって近くのうどん屋さんへ。集まった4人とも亭主在宅です。あれやこれや言いながらあっという間の1時間半。うどんも美味しかったが、それぞれの相棒の話が面白かった。参考になる話も色々。
最近のコメント